九州と北海道の玉葱の違い +極早生玉葱とセット用玉葱の違い ~テーマは玉葱の生長のメカニズムです 探し方が悪いのでしょうが、文献を探してもどこにもスパッと明快な答えにたどり着けないもどかしさ。ここ一年ほど大きなストレスとなっていた […] 続きを読む
生産物が施肥量を決定づける!大発見…(笑) ニンニクの玉割れの原因は何でしょうか? 5月某日、福岡県のお客様よりご質問メールをいただきました。 皆様にもお役に立てるかと存じ、要約の上引用させていただきました。 最近同じテーマが続きますが、今回も施肥設 […] 続きを読む
極早生系玉葱と気象データの考察 スーパーアップ・加津佐13号 の第二報 ~極早生玉葱の最良の栄養は日照時間である! 前回2月7日、長崎県加津佐町における現地検討会のレポートに続き、その後分かってきた情報をまとめてみたいと思います。 当店で […] 続きを読む
野菜の生長に制約を与える原因について 平成29年。年末の野菜の異常な高騰は台風や豪雨による影響であったことはご存知の通りです。明らかに野菜の収穫量が減少し需要に比べ供給が不足したことが原因です。例年と同じように栽培し同じように愛情を注いでもなぜ野菜の生育に差 […] 続きを読む
肥料設計のアバウトさについて 「ほうれん草」の肥料設計はどのように考えたらよいですか? と、兵庫県のN.O.様よりメールをいただきました。 そのお返事を書く際に感じた疑問?やひらめき!を書いてみました。 実は、玉葱の肥料設計をテーマとして6~7月頃に […] 続きを読む
あらゆる堆肥・有機肥料は(タンパク質様窒素)PEONへ変化する! 暑中お見舞い申し上げます このブログをお読みいただいている皆様にお見舞い申し上げたく書かせていただきました。 古くからのお客様に実際に差し上げている「暑中見舞ハガキ」と同じ文面です。一部は残暑見舞いでお出し […] 続きを読む
枝豆がポット栽培でうまくいかないのはなぜ?(質問) ブログのコメント欄にご質問がありましたが、返信欄では書ききれない分量になりそうです。 また、少々敷衍して考えてみることで皆様のお役にも立てるのではないかと思い詳しく書いてみました。 >今日は。ポットで苗を育てるべきかどう […] 続きを読む
トマトは花がついてから苗を植えなさい!嘘?ホント?? トマトの花は第四葉と同じ方向! へたくそな手書きの図ですが、 14日に実施した講演会で発表したトマトの葉っぱの展開を説明する図です。 結論を先に言いましょう! 正常に育苗できた苗ならば、花が咲いていなくても花の咲く方向は […] 続きを読む
明けましておめでとうございます 2017.1.1 光、二酸化炭素、有機物、肥料・・ 当店の古くからのお客様にさしあげております年賀状と同じ文面で申しわけございませんが、 本年もよろしくお願い申し上げます。 年末から早くアップしようと頑張ってい […] 続きを読む
胡瓜で発見 エネルギー保存の法則? わが家のベランダの胡瓜や茄子がまだなり続けています ホッタラカシ栽培で、整枝誘因が満足にできていないので公開を躊躇したのですが・・・(^_^) 昨年も同じことを書いていたようですが、11月末現在、5月に植えた胡瓜や茄子が […] 続きを読む
おばけ! トウモロコシ 先週の話です。神奈川県M様より2枚の写真が送られてきました ぬぁ・・ん・・だ・・こ・・りゃ???? と叫んだのは改めて申すまでもありません。 当店でお買上げのスィートコーンです。 春作、秋の抑制栽培と、一年 […] 続きを読む
暑中お見舞い申し上げます 生長のSW 例えば早生系玉ねぎと中晩生系玉ねぎの違いなど・・・ このブログをお読みいただいている皆様にお見舞い申し上げたく書かせていただきました。古くからのお客様に実際に差し上げている「暑中見舞いハガキ」と同じ文面です。 […] 続きを読む
単為結果性(たんいけっかせい)って・・・? キュウリはまだ種まきできますか?インゲン豆はどうですか? トウモロコシ?南瓜?大豆小豆は? ・・・これらの梅雨時の種まきに関する問いへのキーワードが単為結果性です **************************** […] 続きを読む
ホウレン草のベト病は玉葱には移らない! ベト病を再認識しよう・・・というお話しです 5月27日、タキイ九州支店主催の勉強会に出席し、品種の説明と、最近の異常気象と病害対策について再確認して来ました。タキイの新品種などについては余力が残っていれば触れたいと考えて […] 続きを読む
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます。 二酸化炭素=炭酸ガスについて このブログをお読み頂いている皆様に年賀状を書かせて頂きました。 当店の古くからのお客様にさしあげております年賀状とほぼ同じ文面に少々加筆した […] 続きを読む
スーパーアップ玉葱 2015年第三便 スーパーアップ玉ねぎ の詳細レポートです! ~育種御本家よりメールを頂きました。 育種元のアカヲ種苗(株)の専務様から成分分析の詳細なデータと味覚試験データをご提供いただきました。許可を得て公開させていただきます。専務様 […] 続きを読む
スーパーアップ玉葱 2015年第二便 ビタミンCが通常の玉ねぎに比べ3倍もふくまれていた! 日本一早く穫れるスーパー超極早生玉ねぎのスーパーアップ の新たな機能性が実証されました。 昨日、スーパーアップ玉葱 の育種元の専務さんからお電話があり、 […] 続きを読む
なぜホルモン処理をするのか? トマト編 トマトトーンは必要か? お客様相手ですから、店頭では反論や批判を直接的に表現して言うことはできるだけしないように気をつけているのですが・・・、 「本当はそうじゃない!」という話題を取り上げてみたいと思います。 ◆お客様と […] 続きを読む