加津佐13号・スーパーアップ~2019早春レポート 産地の違いによる栽培哲学の違いの分析 今回はスーパーアップや加津佐13号の栽培レポートを南島原、淡路島、浜松を実際に視察したうえで現地のお客様方から聞けた生の声と、それを分析した情報をまとめてみました。ご参考になれば幸い […] 続きを読む
メッチャおいしい白カブのフレンチサラダ 白蕪の新品種「シャインホワイト」を試食してみました 今秋発売予定の超美味サラダ蕪の試作品がわが家に到着しました!ブリーダーでもあるHシェフのおススメのレシピで早速調理しましたのでレポートいたします。 昨日の […] 続きを読む
極早生系玉葱と気象データの考察 スーパーアップ・加津佐13号 の第二報 ~極早生玉葱の最良の栄養は日照時間である! 前回2月7日、長崎県加津佐町における現地検討会のレポートに続き、その後分かってきた情報をまとめてみたいと思います。 当店で […] 続きを読む
珍しいカリフラワーができまた! ブロッコリーみたいなカリフラワーです 佐世保市俵ヶ浦町M.H.様が珍しいカリフラワーができたよ。去年は雨で苗が遅れ、定植が遅れたけど、やっと収穫ができるようになったよ! 見て!食べて!とお店まで持ってこられました。M.H […] 続きを読む
〇、まる、丸い・・・ポップコーンの新品種 サカタから本年度限定販売のポップコーンが新発売! 本日から当店でも販売開始です 写真を見てもらったら一目瞭然!種そのものがまん丸です! 詳しい商品説明はこちらをご覧ください。 種が真ん丸で均一だから、炒って […] 続きを読む
スーパーアップ13号玉葱(新品種!) +マルチ栽培の効果についての現状と考察 2017年秋作より、従来のスーパーアップより2週間程度早く収穫できるスーパーアップ改良種「スーパーアップ13号」を一部限定的に販売開始いたします。 ※スーパーアップのリンクはこちら […] 続きを読む
スーパーアップ玉葱 2016/秋-2017/早春の生育状況 ~気象デーからみた分析 (播種期の高温や、育苗期の多雨のため大変なご苦労があったようで、ややスタートが遅れているようですが)、昨年2015/秋-2016/早春の状況に比べれば比較的順調に生育しているようです。(スーパーア […] 続きを読む
パクチーの新品種 南国パクチーMIYAZAKIといいます 従来より、コリアンダーとしてバジルなどと一緒のコーナーで販売していましたがなかなか売れませんでした。しかし、昨年くらいからマスコミで取り上げられる頻度がぐんと増しています。今年はブ […] 続きを読む
ジャンボってどのくらいジャンボなの? ジャンボ落花生についてのお問い合わせにお答えします(笑) お電話がありました。 「ネットショップに上がっているジャンボ落花生は何という品種?どのくらい大きいの?」と。 私「写真がないと分からないでしょうから […] 続きを読む